- 内容量と使い方
-
内容量:100mL
コットン、または手に適量とり肌になじませます。
オイリー肌の方はマットシグナルのみでスキンケアを終えても乾燥感を感じないならば全く問題ありません。
少し油分を足したい場合はアイパーフェクションをクリーム代わりに顔全体に使うとさっぱりとした保湿感を得られます。 - よくある質問
-
Q サラサラの化粧水なのに、美容液の後に塗るのですか?
まず、「一番最初に塗るものが一番肌に届く」とミストラルは考えています。
そのため、「03スペシャル美容液」は、より深いお悩みにダイレクトに対応するために、一番最初に使う事を推奨しています。
皮脂トラブルが気になる方はプラセニストとの組み合わせが特におすすめです。
「03スペシャル美容液」を使わない場合は、洗顔後すぐにお使いください。
Q コットンを使用してもいいですか?
この製品に関してはコットン使用も有用です。スキンディレクションのように重ね付けをしないので、1回でしっかりと肌に届けるためにパッティングすることをおすすめします。
また、ふき取り化粧水ではないので、ゴシゴシしないでいただきたいですが、コットンを使用することで多少の角質ケアが期待できます。
もちろんお好みで手でつけていただいても構いません。
ご自身の心地よい方法&肌の調子がいい方法をぜひみつけてください!Q イオン導入に使えますか?
ミストラルの製品はイオン導入でのご使用を前提にお作りしているものではなく、検証をしておりませんのでおすすめしておりません。
Q マットシグナルだけでは乾燥します
さっぱりとしたクリームとして、アイパーフェクションを顔全体に塗ることをおすすめします
Q スプレー容器に詰め替えてもいいでしょうか?
化粧品は厳しい衛生管理の中で製造されておりますが、非常にデリケートなものです。
お客様のお手元で、どのような環境かわからない中での詰め替えは、メーカーとして安全性の担保ができないため、了承できないことをご理解ください。
ボトルやポンプ、スプレーなどは大変精密な構造になっており、一般家庭においての洗浄にも個人的には反対の立場です。
- 成分一覧
-
水、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、ナイアシンアミド、トレハロース、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、メリアアザジラクタ葉エキス、イワベンケイエキス、ムラサキバレンギクエキス、ヒメフウロエキス、プランクトンエキス、アセチルヘキサペプチド-1、グリチルリチン酸2K、異性化糖、カプリリルグリコール、マルトデキストリン、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール
※パッチテスト済み(すべての方に刺激が起きないというわけではありません。)
お客様の声
m様 | 投稿日:2025年05月24日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
使用してまだ数日ですが、調子が良いです。
普段は昼頃には額、鼻のテカリが気になるのですが、額のテカリが少なくなりました。 また、酒さで頬とこめかみに赤みがあるのですが、私のタイプには合っていたのかこちらも軽減されてきました。 使用を始めて2回目までは、わずかの痒み、ピリつきがあったので様子を見ながら使用しました。人によっては状態により刺激があるかもしれないので、心配な方は様子を見ながら使われた方がいいのかもしれません。万人に対して低刺激、というイメージではなく、相性もあると思います。この夏に使用していくのが楽しみです! お店からのコメント |
テカリ・べたつきが気になる肌をみずみずしく整える保湿液
開発者から一言
おそらく世の中のオイリー肌をターゲットにした原料をかたっぱしからアレコレ触っていたら、開発着手から5年以上経ってしまいました・・・そしてミストラルらしく(?)ビタミンC・レチノール・アゼライン酸など一般的なオイリー肌向けの成分が合わない敏感&オイリーな方向けのニッチな商品に仕上がりました。
ナイアシンアミド×植物エキス×ペプチドという3つの要素が肌をみずみずしく整え、海洋性微生物の多糖が皮脂を吸収。
エタノールフリーなので、清涼感のある保湿剤だと潤い感が足りない・・と感じる方や男性にもおすすめ。
混合肌の方は皮脂の多いTゾーンのみ使うなど、部分使いもおすすめです!
植物エキスの関係で少し黄色い液体ですが品質に問題はございません
※パッチテスト済(すべての方に刺激が起きないというわけではありません。)